【モードによる右クリックメニューのサイドバー変化】
要するに@menu.sidebar.bitmap.filenameです。
ですが今のヴィイではこれがどうしても効かないので、仕方なくedittext.dllでdescript.txtの中のmenu.sidebar.bitmap.filenameを書き換えるというとんでもない力技を採用しています。
フォルダをモード別に二つ用意して、基本フォルダに、
@menu.sidebar.bitmap.filename
menu_sidebar.png
で、別モードのフォルダに、
@menu.sidebar.bitmap.filename
menu_sb02.png
これでは駄目なのでしょうか?
涼璃はちゃんとサイドバー変更機能を動かしてるのに。むう。
【ヴィイの新機能】
ユーザの趣味に合ったサイトを勝手に探してくる、という機能を考えています。
擬似的なものなら実装はそこまで難しくありません。
1:ブラウザの検索バーとアドレスバーを監視し、検索ワードとアドレスを逐次保存する
2:保存された検索ワードを、おのおの単語単位に分解する
(検索履歴が“伺か”
“伺か ゴースト 萌え”
“伺デミー”
だった場合、分解後の単語は“伺か”“ゴースト”“萌え”“伺デミー”というものが揃う)
3:分解後の単語をランダムに組み合わせてグーグルで検索(文字コードの変換が必要?)。ヒットしなければそこで終了、後で単語の組み合わせを変えてやりなおす。
4:ヒットしたページがある場合は、そのURLを取得(複数ある場合は検索結果のトップからランダムに)。
5:保存されたアドレスの中に同じURLがある場合は、また別のページから取得を試みる(そのページはユーザはもう知ってるから)
6:問題ない場合は、そのURLにヴィイの言葉を付け加えて、トークとして表示する。
こんな感じで。
とりあえず1以外は、俺の技術が届く範囲だと思います。
2で“伺かのゴーストは萌える”と検索されてたら形態素解析が要るんじゃないかとか(これは手間の割には効果が低いだろう)、4の取得範囲が狭いとか、5で同じサイトの違うページの判定はどうするんだとか、実装してみたら重いんじゃないかとか、考えられる事はいろいろありますが。
現行のブラウザを監視するさおりは、対応ブラウザが少なかったはずです。誰かたいていのブラウザに対応する、検索バーとアドレスバーの中身を取得するさおりを作っていただけないでしょうか。
と言いたいところですが、そのくらいは自分で努力するべきな気がします。
プログラミングの知識はほとんどないですが、それでも。
【他いろいろ】
まだ何かあったような気もしますが、それはまた思い出したときにでも。
あ、そろそろ公開ページの整理を考えよう。
FAQがいいかげんごちゃごちゃしすぎだ。
追記:
ちなみに別モードの方も、切り替え時に反応があるゴーストが数体います。
具体的には栄子・マナ・伏儀・萌迦。そんなに大した反応がある訳でもないですが。
こんなスレがあります。
http://nh.pv.to/test/read.cgi/unyu/1097819382/l50
情報ありがとうございます。
素直に頼んだ方がいい気もしてきましたが、せめて自分でできそうかどうか調べてみてから。
バグなのか仕様なのか分かりませんが SSP で確認したところ、
栞で menu.(backbgound/foreground).bitmap.filename を指定していないと、
栞には menu.sidebar.bitmap.filename の問い合わせが来ないようです。
そういうことでしたか。
ありがとうございます、次回更新時に修正しておきます。