小話『笑えない妹』

 ――これが、あたしの左腕。

 あたしの街は、病気に支配されている。
 街すべてが均一に、同じ病に覆われている。それか、あたしの住む国全て、世界全てが同じ病気にかかっているのかもしれない。

 家の外に出れば、いつでも立ち尽くす末期の患者が見られる。
 患者の姿は多種多様だけれど――だいたいの患者は、樹木に似た姿をしている。
 たとえばそれは、たっぷり果実の成った、バナナの樹に酷似している。

 病気の進行は画一的だ。それはまず、片手の指先のしびれから始まる。
 次にそれが腕全体に広がり、徐々に腕が動かしにくくなってくる。手は無感覚になり、痛みすら感じなくなっていく。
 痺れが胴体を侵し始めるころに、肉体の変貌が始まる――ここからの症状はやや多様だ。
 腕全体が骨のように硬化したり、フルーツのように均質な果肉に変化したりする。
 だが何にしろ、変貌は身体全体を侵食するまで止まらない。

 ……雨が降っている。
 あたしは、晴れというものを知らない。青空というものに対して、あこがれも待ち遠しさも抱けない。
 この病原菌が雨に乗ってやって来たと聞いたことはある、けれど雨に対して嫌悪の情が沸いたりもしない。
 この病は、もはや病と言わないほどに当たり前すぎて、ふだんは話題に出す価値すらないものだ。

 むしろ病は恩恵、と言えるのかもしれない。
 末期患者の肉は切除しても再生する。それこそ果実をつける樹のように、あたし達の栄養源になってくれる。

 この街の文明はすっかり曇っている。
 商店はない。何かを届けてくれる車もない、ずっと知ることはないだろう――だからあたしにとって《山田さん》というのはスープにして食べるもののことで、《伊藤さん》というのはハンバーグの材料のことだ。
 雨粒をはねのけて、外を何かが飛んでいる。ハンバーグの材料を実らせてくれる《伊藤さん》と、外で飛んでいるそれの形は案外似通っている。
 それが変異し飛行する人間なのか、変異した鳥か何かなのか、あたしにはよくわからない。

 確実にわかることはひとつ。あたしの病も、いずれは末期に達するということだ。
 
 文明が曇ってしまう以前の人なら、病気にかかった肉は食べてはいけないと言うだろう。
 そんな馬鹿な真似をしたら知らないよ、と――
 でも飢えをしのぐための選択肢は多くなくて、そしてこれが今のあたしの左腕だ。
 まだ変貌はしていなくて、でも感覚がなくて、棒のようにあたしの身体からぶら下がっている。

 ただそれは、何を置いても思い煩うべき、というほどのことでもないと思う。
 最初に考えるべきは明日の食事、雨漏りの修繕、廃墟から探してくるべき日用品、そんなことだ。
 あたしにも今の暮らしがある。ごはんと寝ることが中心の暮らしは、いちいち笑うほど楽しくはないけれど、わざわざ止めるほどの憂いもない。

 延々と続く雨は、希望という言葉の意味を分からなくさせる。
 待ち望むほどのものはなく、何かが明けることはなく、良くなるものはこの世にない。
 ただ、胸に抱くべきだと思うものがひとつある。

 それはもういない両親が、あたしにつけてくれた願い。
 今でも一緒にいるきょうだいが、あたしを呼んでくれる言葉。
 この左手が動くうちに触れてみたいと冗談に言う、それは、あたしの名前。

 あたしの名前は、虹という。

3件のコメント

  1. 以前より愛読させて頂いています。
    文体が非常に好みです。
    笑えない妹は無機質で淡々とした雰囲気が魅力的。

  2. 笑えない妹はとても興味深いゴーストなので、背景世界をこうして語ってもらえるのは嬉しいです。
    たまにデスクトップに立たせては、適当に喋らせたり撫でたりセクハラしたりして楽しんでいますが、
    こういう世界に彼女は住んでいるのかと知ると、話のひとつひとつの味わいも深くなってきますね。

    頭を撫でたり乳を揉んだりするたび、もう少し敏感な反応返してくれればもっと萌えれるだろうなあ
    などと思いつつ、もし彼女がそういう反応を返すときがあるとしたら、おそらく、今彼女のいる環境が
    良かれ悪しかれ、決定的に変わってしまったときか、そうなりつつあるときなんだろうなあ、などと
    想像させられます。
    こういう、変化や成長への期待と不安とを同時に感じさせてもらえるのは、ウエ紙さんが作られる
    キャラクター全般で感じさせてもらえる醍醐味の一つですね。

    虹もいつかどこかで何らかの機会で、良かれ悪しかれ、変化を迎えるかもしれないということを
    楽しみに思いながら、これからまたしばらくぶりに立たせてセクハラしようと思います。

  3. コメント感謝します。
    https://twitter.com/mkbt/status/511536610735685632/photo/1
    この話はむきぶつさんに描いていただいた上記URLの絵に触発されて書いたものです。
    楽しんでいただけたなら幸いです。

    >文体が非常に好みです。
    >笑えない妹は無機質で淡々とした雰囲気が魅力的。
    ありがとうございます、こちらが小説やゴーストの地の文を書く時はこういう淡々とした文体になることが多いです。
    笑えない妹には特にそういう文体が合っているのかもしれません。

    >頭を撫でたり乳を揉んだりするたび、もう少し敏感な反応返してくれればもっと萌えれるだろうなあ
    >などと思いつつ、もし彼女がそういう反応を返すときがあるとしたら、おそらく、今彼女のいる環境が
    >良かれ悪しかれ、決定的に変わってしまったときか、そうなりつつあるときなんだろうなあ、などと
    >想像させられます。
    >こういう、変化や成長への期待と不安とを同時に感じさせてもらえるのは、ウエ紙さんが作られる
    >キャラクター全般で感じさせてもらえる醍醐味の一つですね。
    長文のコメントありがとうございます。
    実際もう少し敏感な方が萌えると自分でも思うのですが、そうなるとまた別の領域に踏み込んでしまうというのも事実ですね。
    「時間の経過に伴い、キャラクターの周囲の環境やキャラ自身の考えが変化する」というモチーフはとても好きです。
    実際にゴースト内で変化が起きなくても、近いうちの変化を予期させるようにゴーストをデザインするのも好きです。笑えない妹はこれに近いかもしれません。

    そして虹はセクハラは「困る/ちょっとやだなあ」くらいで流してます。うちのゴーストはセクハラ的なことへはそういうスタンスでいることが多いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です